「レポハピ」のメリット1 - 詳しいお店情報を載せられる

「レポハピ」の記事は、ライターがお店を訪問、または電話インタビューした後に書かれるので、オーナーの思い入れや、お客さんに売り込みたい点を詳しく載せることが可能です

他のグルメウェブサイトでは、お客さんの感想や撮影した写真がメインになるので、(もちろん良い感想はお店にとってプラスになるのですが)お店の宣伝としては中途半端になりがち

「レポハピ」はSEO対策もなされているので、特に店名で検索をされた場合、他のグルメサイトや口コミサイトよりも上位表示されやすい様です。

「レポハピ」のメリット2 - SNSを使ってファンを増やせる

ライターの記事をSNSに発信して集客する、という方法に加え、 一般の「レポハピ」登録者データベースの中から、自分のお店のターゲットにマッチするSNSユーザーをお店に招待し、そこからお店の口コミの拡散する、ということが可能です

例えば、30-40代をターゲットしたベジタリアン嗜好のフランス料理店とか、家族連れをターゲットにした食べ放題のお店とか、自分のお店が狙いたい客層のSNSユーザーを条件指定して選ぶことができる訳です。


次は、そのターゲットのお客さんに向けて「お店の自慢料理1皿サービス」とか「コースデザート グレードアップ」など、お店が特典を決めて、招待状を送ります。


招待されたお客さんが、お店で食事をした後にポジティブなコメントをSNSに載せてくれれば、そのコメントがその人の友達に読まれて 次のお客を呼ぶ、という効果が期待されます。


「レポハピ」の記事には、お店の求人情報を載せることも可能。

基本機能に含まれているので、余分に料金を払うことなく、「レポハピ」に契約期間中は何度でも求人情報を書き換えることが可能です。

「レポハピ」契約の飲食店オーナーの声

「レポハピ」のウェブサイトから、契約した飲食店オーナーの声を抜粋してみました。

「とってもいい記事を書いてくれてうれしいです。 検索エンジンでも上位表示されているのを自分でも見てうれしくなります。 それだけたくさんの人に見てもらっていると思っています。」(札幌のクレープリー 月)


「お店の特長の土佐清水の食材の魅力がめいっぱい伝わる記事ができました。 レポハピに掲載以降、全体の集客も増え集客数も安定してきました。」(土佐清水ワールド)

レポハピは飲食店経営者におすすめのSNSを使った集客戦略です。お店のファンを増やして、口コミを広げ、あなたのお店の素晴らしさを多くの人に知ってもらいましょう。